2017年09月29日
【石田事業所】敬老イベンッツ!!
どーも僕です。
電車で隣に女の子が座ってくれたら、なんか凄い認められた感じがします。橋本です。
まぁ。普段から凄いモテたりしてる方にはわからないかと思います。
この感じ。
わかる人にはわかるんじゃないでしょうか。
僕みたいなデブが、汗かき垂らして、フシューフシュー言いながら。
汗ふいてる横にですよ。
仮にそこしか空いてなかったとしても!
年頃の女の子がそこに座る!
これ。
全てを許された感じしません?
この行為こそが、世界中から戦争がなくなるきっかけだと思うんですよ僕は。
目の色や、肌の色、信じてる物だとか。
そんなくだらない事で、壁を作ったり、線引きをしてですよ。
ちょっと気に入らないから、ミサイル撃っちゃお!テヘペロ!
じゃぁないんですよ!!
その子がどうしようもなく疲れていて、座らなければ倒れてしまう状況だとしても!!
隣いいですか?の響きだけで、
強くなれる気がしたよ。
ささやかな喜びを、
つぶれるほど抱きしめて。
なんか聞いた事ある感じになったけど。
全てを認めてあげましょう。
全てを許してあげましょう。
Let`s make Love & Peace
さすれば。自ずと答えは出るでしょう。
「デブは、生まれ持った物ではなく、怠惰の結果」だと。
甘えるんじゃないよこの野郎!!
さてさて。
今回は、そんな戦争の時代を経験し、僕たちに平和を創って下さった方々への感謝のイベント。
敬老の日イベントです。
日頃の感謝をこめて皆様にプレゼントを!
中村玉緒さんがプロデュースしたお箸とおさじのセット!!

そして、長寿の祝いがある方には賞状も一緒にプレゼントしています。


なんとこの方、数えで100歳!紀寿です!!
おめでとうございます~!!
どう考えても僕、自分で100歳まで生きてるイメージが出来ない!!
マジで凄いと思います!!Respect!!

最後は皆で記念撮影!

いつまでもお元気で!
長生きして下さいね~!!!
電車で隣に女の子が座ってくれたら、なんか凄い認められた感じがします。橋本です。
まぁ。普段から凄いモテたりしてる方にはわからないかと思います。
この感じ。
わかる人にはわかるんじゃないでしょうか。
僕みたいなデブが、汗かき垂らして、フシューフシュー言いながら。
汗ふいてる横にですよ。
仮にそこしか空いてなかったとしても!
年頃の女の子がそこに座る!
これ。
全てを許された感じしません?
この行為こそが、世界中から戦争がなくなるきっかけだと思うんですよ僕は。
目の色や、肌の色、信じてる物だとか。
そんなくだらない事で、壁を作ったり、線引きをしてですよ。
ちょっと気に入らないから、ミサイル撃っちゃお!テヘペロ!
じゃぁないんですよ!!
その子がどうしようもなく疲れていて、座らなければ倒れてしまう状況だとしても!!
隣いいですか?の響きだけで、
強くなれる気がしたよ。
ささやかな喜びを、
つぶれるほど抱きしめて。
なんか聞いた事ある感じになったけど。
全てを認めてあげましょう。
全てを許してあげましょう。
Let`s make Love & Peace
さすれば。自ずと答えは出るでしょう。
「デブは、生まれ持った物ではなく、怠惰の結果」だと。
甘えるんじゃないよこの野郎!!
さてさて。
今回は、そんな戦争の時代を経験し、僕たちに平和を創って下さった方々への感謝のイベント。
敬老の日イベントです。
日頃の感謝をこめて皆様にプレゼントを!
中村玉緒さんがプロデュースしたお箸とおさじのセット!!

そして、長寿の祝いがある方には賞状も一緒にプレゼントしています。


なんとこの方、数えで100歳!紀寿です!!
おめでとうございます~!!
どう考えても僕、自分で100歳まで生きてるイメージが出来ない!!
マジで凄いと思います!!Respect!!

最後は皆で記念撮影!

いつまでもお元気で!
長生きして下さいね~!!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
12:02
│デイサービスセンター
2017年09月22日
【石田事業所】きらきらコンサート!
どーも僕です。
友人や、知り合いなどもこのブログを見てくれているらしく。
「どーも僕です。(小ネタ)。名前です。」とラインで連絡くれます。橋本です。
見てくれているのはありがたいんですが、
イジるのはやめて下さい。
小ネタの部分が、「嫁が出て行って一か月になります。」とか。
おもろいけど、反応に困ります。
さてさて。
敬老の日特別イベントという事で、
社会福祉法人 京都地の塩会 光の子保育園様が主催されておりました。
「京フィルと光の子どもたちのキラキラコンサート」に行ってまいりました。
醍醐交流会館ホールにて9月14日 13:30~15:00頃まで開催されておりました!!
最初は、子供たちによる歌の披露や合奏など。

利用者様も手拍子しながらニコニコ!
僕も同じくらいの子供いますんで、なんかこう胸にくる物が・・・。
家では全く言うこと聞かない時もあるけれど、一生懸命に大きな声出して頑張ってるとか・・・。
そんな事も出来るようになったんやなぁ・・・。と
父兄の方々は思ってらっしゃったんでしょう。
知らんけど。
第二部は京フィルさんのカルテット。
素敵過ぎ!
多分僕一番楽しんでた!!
あそこまでしっかりしたの聞けると思ってなかったんです。
大満足。
車椅子の方でも問題なく入場出来ましたし、配慮もして頂けました!
ありがとうございます。
そして帰る時には、こんなプレゼントも!

手書きのメッセージカードって・・・。
泣けるやん・・・。
開けてみると。

かわいいクッキー!
素敵やん・・・。
利用者様も大満足。
可愛い子供達見て、昔を思い出されたみたいです。
またこういうイベントが近くであれば、是非参加していきたいですね!!
最後に、光の子保育園様ご迷惑お掛け致しました!
ありがとうございました!!
友人や、知り合いなどもこのブログを見てくれているらしく。
「どーも僕です。(小ネタ)。名前です。」とラインで連絡くれます。橋本です。
見てくれているのはありがたいんですが、
イジるのはやめて下さい。
小ネタの部分が、「嫁が出て行って一か月になります。」とか。
おもろいけど、反応に困ります。
さてさて。
敬老の日特別イベントという事で、
社会福祉法人 京都地の塩会 光の子保育園様が主催されておりました。
「京フィルと光の子どもたちのキラキラコンサート」に行ってまいりました。
醍醐交流会館ホールにて9月14日 13:30~15:00頃まで開催されておりました!!
最初は、子供たちによる歌の披露や合奏など。

利用者様も手拍子しながらニコニコ!
僕も同じくらいの子供いますんで、なんかこう胸にくる物が・・・。
家では全く言うこと聞かない時もあるけれど、一生懸命に大きな声出して頑張ってるとか・・・。
そんな事も出来るようになったんやなぁ・・・。と
父兄の方々は思ってらっしゃったんでしょう。
知らんけど。
第二部は京フィルさんのカルテット。
素敵過ぎ!
多分僕一番楽しんでた!!
あそこまでしっかりしたの聞けると思ってなかったんです。
大満足。
車椅子の方でも問題なく入場出来ましたし、配慮もして頂けました!
ありがとうございます。
そして帰る時には、こんなプレゼントも!

手書きのメッセージカードって・・・。
泣けるやん・・・。
開けてみると。

かわいいクッキー!
素敵やん・・・。
利用者様も大満足。
可愛い子供達見て、昔を思い出されたみたいです。
またこういうイベントが近くであれば、是非参加していきたいですね!!
最後に、光の子保育園様ご迷惑お掛け致しました!
ありがとうございました!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
08:13
│デイサービスセンター
2017年09月19日
【石田事業所】空祭り 三日目
どーも僕です。
先日、伊勢志摩に家族旅行に行ってきました。橋本です。
デイの職員さんのある方が同じ日程で伊勢志摩に彼女さんと初旅行に行くとの情報をゲット。
文春並のパパラッチぶりで、見つけて冷やかして写真撮りまくってやろうと思ってですね。
職員さんの方は、終日ビクビクしながら旅行してたらしいです。(後日談)
まぁね。
見つかんないよね!
伊勢志摩広すぎるもの!
でもね。
日にち違いで、同じ場所行ってたみたいです!!
悔しかっ!!
その場所はこちら。

伊勢シーパラダイスです。
こいつ外に出すの知ってました?
飼育員さんが、「触ってもいいですよ~」って。
触るわけないじゃん!!!
でかすぎるわ!!
隣の外国人の子供も触りに行ったのを見て「crazy・・・」
me too.ですよ本当に!!
どう思います?
ついに自分の家族旅行写真使い出しましたよ!?
何でもありかっ!!
さてさて。
限界の空祭り三日目!!
職員も壊れ始めています。


本日のゲストは、ハワイから日本の伝統芸能「ヒゲダンス」を極めた方々。

成功!!

さぁ!次はちょっと難しいぞ!!

あぁ~。失敗!!

その後、お客様イジリが始まり、参加頂いた方には豪華賞品をプレゼント!!

その間も、20~30分踊り続けた彼らはごらんの通り。汗だく!!

この日の為に、毛の処理までしてくる紳士っぷり。
嫁よ、子供たちよ。お父さんは頑張っています。
利用者様達の悲鳴ともとれる歓喜の声を頂きました!
その後は、ビンゴゲーム!

自分の待っている番号が出ないとブーイングの嵐!!

皆様に豪華賞品をお届致しました!!

職員ゲームは、アイスの早食い!
今回のトラップはこちら。

真ん中の男性職員がそれを食べています。

が、空気を読まず。優勝!!
リアクションせんかいっ!!!!
怒涛の空祭り三日間が終了!!
どの日も、お帰りの頃になると、皆様疲れきって無言!!
利用者様も、職員さんもお疲れ様でした!
大変楽しい夏祭りでした!!!!
先日、伊勢志摩に家族旅行に行ってきました。橋本です。
デイの職員さんのある方が同じ日程で伊勢志摩に彼女さんと初旅行に行くとの情報をゲット。
文春並のパパラッチぶりで、見つけて冷やかして写真撮りまくってやろうと思ってですね。
職員さんの方は、終日ビクビクしながら旅行してたらしいです。(後日談)
まぁね。
見つかんないよね!
伊勢志摩広すぎるもの!
でもね。
日にち違いで、同じ場所行ってたみたいです!!
悔しかっ!!
その場所はこちら。

伊勢シーパラダイスです。
こいつ外に出すの知ってました?
飼育員さんが、「触ってもいいですよ~」って。
触るわけないじゃん!!!
でかすぎるわ!!
隣の外国人の子供も触りに行ったのを見て「crazy・・・」
me too.ですよ本当に!!
どう思います?
ついに自分の家族旅行写真使い出しましたよ!?
何でもありかっ!!
さてさて。
限界の空祭り三日目!!
職員も壊れ始めています。


本日のゲストは、ハワイから日本の伝統芸能「ヒゲダンス」を極めた方々。

成功!!

さぁ!次はちょっと難しいぞ!!

あぁ~。失敗!!

その後、お客様イジリが始まり、参加頂いた方には豪華賞品をプレゼント!!

その間も、20~30分踊り続けた彼らはごらんの通り。汗だく!!

この日の為に、毛の処理までしてくる紳士っぷり。
嫁よ、子供たちよ。お父さんは頑張っています。
利用者様達の悲鳴ともとれる歓喜の声を頂きました!
その後は、ビンゴゲーム!

自分の待っている番号が出ないとブーイングの嵐!!

皆様に豪華賞品をお届致しました!!

職員ゲームは、アイスの早食い!
今回のトラップはこちら。

真ん中の男性職員がそれを食べています。

が、空気を読まず。優勝!!
リアクションせんかいっ!!!!
怒涛の空祭り三日間が終了!!
どの日も、お帰りの頃になると、皆様疲れきって無言!!
利用者様も、職員さんもお疲れ様でした!
大変楽しい夏祭りでした!!!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
16:51
│デイサービスセンター
2017年09月16日
【石田事業所】空祭り二日目!
どーも僕です。
男同士の友情って素晴らしい物ですよね。橋本です。
出勤時に、まぁ6時30分とかですかね。
家の近所らへんですね。散歩されてる方多いんですね。
その中に、初老の男性二人組がいらっしゃいまして。
兄弟とかではなさそうなんです。
毎日、同じ時間に散歩してて。ニコニコ喋りながら。
仲いいなぁ~と思いながら、すれ違ってまして。
この前から、一人になってたんですよ。
あれ?って思いながら。
喧嘩したんかなぁ?具合が悪いのかなぁ?とか
関係はないんですけど、気になっちゃって。
気付かない内に、僕の朝のルーティーンになってたみたいです。
見ないと落ち着かないっていうか。
ちょうど止まってるタイミングですれ違ったんで、
聞いてみたんです。
「おはようございます。一緒に散歩してる方は最近いらっしゃらないですね?」
「はぁ。散歩じゃなくてウォーキングやけどね!」
おぉ・・・。以外とこだわり持ってる人やったぁ・・・。
ちょっと怒られた挙句に、どうなってたのかもわからずっていう。
その何日か後に、また二人になってましたけどね。
なんもなくて良かった。良かった。
でも、なんか気まずいし、さん・・・いや、ウォーキングコースから外れて通勤しようかな。
さてさて。
空祭り二日目です。
本日も昼食からお祭りモード!
どうですか?って邪魔やな!!!

本日のゲストは歌舞伎界から。


こんなけ準備して、顔まで塗ったのに出番5分もなし!!笑
実家のおかんに浴衣まで出してもらったのに!!
ゲームは、サイコロゲームとピンボール!
サイコロゲームは三回振ってもらって合計が多い人の順に豪華賞品!!
そりゃ!!
武術の達人が人投げる時の投げ方!!
圧倒的技術!

ざわ・・・。ざわ・・・。
奇跡なんて望むな!「勝つ」ってことは…そんな神頼みなんかじゃなく…具体的な勝算の彼方にある…現実だ…!勝つべくして勝つ…!
僥倖!!!
これは・・・。
奇跡!!

職員ゲームのそうめん早食い!!
どの職員が一番早く食べれるか正解した方に豪華賞品!

もちろん僕が一番人気!!
しかし!始まる直前に全員からそうめんのプレゼント!
量が2倍に!!
しかも、大量の練りからし入り!!バラエティ向けじゃない量!!
体が全力で拒否反応を起こし、ビリ!
本日一番のブーイングが起こりました!!
最後は皆で炭坑節!!

!!!!!!!!!!?????????

知らんまに変な奴混じってる!!!
ざわついた二日目終了。
燃え尽きる三日目へ続く・・・。
男同士の友情って素晴らしい物ですよね。橋本です。
出勤時に、まぁ6時30分とかですかね。
家の近所らへんですね。散歩されてる方多いんですね。
その中に、初老の男性二人組がいらっしゃいまして。
兄弟とかではなさそうなんです。
毎日、同じ時間に散歩してて。ニコニコ喋りながら。
仲いいなぁ~と思いながら、すれ違ってまして。
この前から、一人になってたんですよ。
あれ?って思いながら。
喧嘩したんかなぁ?具合が悪いのかなぁ?とか
関係はないんですけど、気になっちゃって。
気付かない内に、僕の朝のルーティーンになってたみたいです。
見ないと落ち着かないっていうか。
ちょうど止まってるタイミングですれ違ったんで、
聞いてみたんです。
「おはようございます。一緒に散歩してる方は最近いらっしゃらないですね?」
「はぁ。散歩じゃなくてウォーキングやけどね!」
おぉ・・・。以外とこだわり持ってる人やったぁ・・・。
ちょっと怒られた挙句に、どうなってたのかもわからずっていう。
その何日か後に、また二人になってましたけどね。
なんもなくて良かった。良かった。
でも、なんか気まずいし、さん・・・いや、ウォーキングコースから外れて通勤しようかな。
さてさて。
空祭り二日目です。
本日も昼食からお祭りモード!
どうですか?って邪魔やな!!!

本日のゲストは歌舞伎界から。


こんなけ準備して、顔まで塗ったのに出番5分もなし!!笑
実家のおかんに浴衣まで出してもらったのに!!
ゲームは、サイコロゲームとピンボール!
サイコロゲームは三回振ってもらって合計が多い人の順に豪華賞品!!
そりゃ!!
武術の達人が人投げる時の投げ方!!
圧倒的技術!

ざわ・・・。ざわ・・・。
奇跡なんて望むな!「勝つ」ってことは…そんな神頼みなんかじゃなく…具体的な勝算の彼方にある…現実だ…!勝つべくして勝つ…!
僥倖!!!
これは・・・。
奇跡!!

職員ゲームのそうめん早食い!!
どの職員が一番早く食べれるか正解した方に豪華賞品!

もちろん僕が一番人気!!
しかし!始まる直前に全員からそうめんのプレゼント!
量が2倍に!!
しかも、大量の練りからし入り!!バラエティ向けじゃない量!!
体が全力で拒否反応を起こし、ビリ!
本日一番のブーイングが起こりました!!
最後は皆で炭坑節!!

!!!!!!!!!!?????????

知らんまに変な奴混じってる!!!
ざわついた二日目終了。
燃え尽きる三日目へ続く・・・。
Posted by さんしょう福祉サービス at
16:32
│デイサービスセンター
2017年09月15日
【石田事業所】空祭り 一日目
どーも僕です。
秋篠宮悠仁様と誕生日が一緒。橋本です。9月6日でした。
僕と悠仁様が一緒という方が正しい説明ですけどね。
僕の方が先に生まれてるんだから。
そういえば、眞子様婚約されましたね。おめでとうございます。
このブログでこの話題取り上げていいものか。
心から震えております。
ふとした疑問を抱きまして。
もし、僕が小室さんの友達だとして結婚式に呼ばれたら。
ご祝儀三万円で良いのかなと。
見栄張って奮発しなきゃいけないのか?
でも、他の友達と差を付けるのもなぁ。とか。
でも、恥かくのもなぁ・・・。なんて。
意味のないことを考え、無駄な時間を過ごしております。
後ね、「月が綺麗で宮様を」の件ですね。
これ、ほんと一般人の妬み嫉み込みで見て下さいね。
「こいつ、マジか!?」と思ってしまった訳です。
思うかな!?思ってても言うかな!!
本当かな!!
かの夏目漱石が「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳したという話が有名ですが。
まさか現実で見れようとは。
これ、僕が言うたらどうかな!!
失笑。もしくはブーイングで終了でしょうな。
もうこの辺にしときます。
色々怖いので。
さてさて。
デイサービスセンター空では、9月6日~9月8日までの3日間。
空祭りを開催致しました。
その様子をお届けしようと思いますよ。
一日目。
昼食からお祭りモード。

京都は祇園から舞妓さんも遊びに来てくれました。

かつらは手作り。舞妓マスクを使用しましたが、なかった方が良かったですね!
特製ゲームのピンボール!
3個玉が入れば豪華賞品ゲット!!

司会はこの男。開会宣言から噛み倒しております。
もはや気持ちがいい!
恒例の職員ゲーム
誰が勝つかを当てれば豪華賞品ゲット!
今回は、ロシアンどら焼き。
一人だけ、わさび入りのどら焼きを食べてます。


最後は、皆で炭坑節で〆
皆大好き!!

両手一杯に景品持って皆様帰られました!!
よかった良かった。
まだまだ続く・・・。
秋篠宮悠仁様と誕生日が一緒。橋本です。9月6日でした。
僕と悠仁様が一緒という方が正しい説明ですけどね。
僕の方が先に生まれてるんだから。
そういえば、眞子様婚約されましたね。おめでとうございます。
このブログでこの話題取り上げていいものか。
心から震えております。
ふとした疑問を抱きまして。
もし、僕が小室さんの友達だとして結婚式に呼ばれたら。
ご祝儀三万円で良いのかなと。
見栄張って奮発しなきゃいけないのか?
でも、他の友達と差を付けるのもなぁ。とか。
でも、恥かくのもなぁ・・・。なんて。
意味のないことを考え、無駄な時間を過ごしております。
後ね、「月が綺麗で宮様を」の件ですね。
これ、ほんと一般人の妬み嫉み込みで見て下さいね。
「こいつ、マジか!?」と思ってしまった訳です。
思うかな!?思ってても言うかな!!
本当かな!!
かの夏目漱石が「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳したという話が有名ですが。
まさか現実で見れようとは。
これ、僕が言うたらどうかな!!
失笑。もしくはブーイングで終了でしょうな。
もうこの辺にしときます。
色々怖いので。
さてさて。
デイサービスセンター空では、9月6日~9月8日までの3日間。
空祭りを開催致しました。
その様子をお届けしようと思いますよ。
一日目。
昼食からお祭りモード。

京都は祇園から舞妓さんも遊びに来てくれました。

かつらは手作り。舞妓マスクを使用しましたが、なかった方が良かったですね!
特製ゲームのピンボール!
3個玉が入れば豪華賞品ゲット!!

司会はこの男。開会宣言から噛み倒しております。
もはや気持ちがいい!
恒例の職員ゲーム
誰が勝つかを当てれば豪華賞品ゲット!
今回は、ロシアンどら焼き。
一人だけ、わさび入りのどら焼きを食べてます。


最後は、皆で炭坑節で〆
皆大好き!!

両手一杯に景品持って皆様帰られました!!
よかった良かった。
まだまだ続く・・・。
Posted by さんしょう福祉サービス at
11:58
│デイサービスセンター
2017年09月08日
【石田事業所】内輪でうちわ。
どーも僕です。
先日、携帯片手に休憩してたら手に蚊が止まりまして。
思い切り叩いたら、マシュマロキャッチみたいに携帯が飛んで落下し、画面が割れました。橋本です。
こんなことになるなら、少しの痒さに耐えればよかった。
血なんかたくさんあるんだから、少しぐらいあげればよかった。
ごめんね蚊。
ただね。君を仕留めた代償としては大きすぎるよ・・・。
この夏の間、もう残り少ないけど・・・。
他の蚊には申し訳ないけど・・・。八つ当たりをし続ける。
「駆逐してやる!!この世から1匹残らず!!」
僕は、心に決めました。
蚊取り線香よりも、フマキラーよりも。
アースジェットよりも、ベープよりも。
キンチョールよりも。
ただの八つ当たりで駆逐してやる!!!
さてさて。
そんな夏の日。
暑い日にはこんなゲームを。
うちわで扇いで新聞紙を飛ばすというゲームです。
思い切り扇ぐだけではダメ。なにかしらコツがあるのか・・・。
全然飛ばない・・・。

プロの方々はこう。


たったの一振りです。
ここまでの極地に達するまでには、この動作のみを50年・・・、いや60年没頭し続けてきたのでしょう。
一見無駄だと思われるこの動作が、他の日常動作よりも極端に早い。
これが、個の極み。
デイサービスで仕事をしていると、思わぬ事を見せてもらえたりしますよね。
素晴らしい経験になりました。
それでは。
僕は、蚊を駆逐する仕事に戻ります。
先日、携帯片手に休憩してたら手に蚊が止まりまして。
思い切り叩いたら、マシュマロキャッチみたいに携帯が飛んで落下し、画面が割れました。橋本です。
こんなことになるなら、少しの痒さに耐えればよかった。
血なんかたくさんあるんだから、少しぐらいあげればよかった。
ごめんね蚊。
ただね。君を仕留めた代償としては大きすぎるよ・・・。
この夏の間、もう残り少ないけど・・・。
他の蚊には申し訳ないけど・・・。八つ当たりをし続ける。
「駆逐してやる!!この世から1匹残らず!!」
僕は、心に決めました。
蚊取り線香よりも、フマキラーよりも。
アースジェットよりも、ベープよりも。
キンチョールよりも。
ただの八つ当たりで駆逐してやる!!!
さてさて。
そんな夏の日。
暑い日にはこんなゲームを。
うちわで扇いで新聞紙を飛ばすというゲームです。
思い切り扇ぐだけではダメ。なにかしらコツがあるのか・・・。
全然飛ばない・・・。

プロの方々はこう。


たったの一振りです。
ここまでの極地に達するまでには、この動作のみを50年・・・、いや60年没頭し続けてきたのでしょう。
一見無駄だと思われるこの動作が、他の日常動作よりも極端に早い。
これが、個の極み。
デイサービスで仕事をしていると、思わぬ事を見せてもらえたりしますよね。
素晴らしい経験になりました。
それでは。
僕は、蚊を駆逐する仕事に戻ります。
Posted by さんしょう福祉サービス at
12:40
│デイサービスセンター
2017年09月01日
【石田事業所】参上!!ケンダマン!!
どーも僕です。
今まで、絶対にやらなかった事があるんです。橋本です。
それは、子供の散髪。
上二人が女の子なので、僕は触らないんですけど。
下の子男の子でして。
やってみようかと。
長めの坊主にしようと思って、バリカンを用意。
しかし、カバーが見当たらず5厘にしかならない。
少し浮かしてやれば大丈夫か・・・。
櫛使いながらやるか・・・。
よし。
いくぞ。
おぉ。
上手いじゃん僕!
やれんじゃん!!
動かないでね~。。
ちょっと!動かないで!
動くなって!!
あっ!!
Oh・・・。
髪の毛が消えた・・・。
どうすんだこれ。
昔のロナウドみたいにするか。
ヴぃぃぃぃぃいいいいぃいいんんん・・・・。
バリカンの充電が切れた。。。
これ充電やったん!?
やっべ!!
ハサミで行くしかねぇ。
・・・。
段差が凄い・・・。
もう駄目だ。。。
ギブアップで。。。
息子は、ぐちゃぐちゃの髪型のまま一日保育園に行き、
おばあちゃん宅のバリカンにてマルコメ君になりました。
やっぱり、美容師さんすごいなと思いました。
心のどっかで、これぐらい出来るだろと思ってた自分が恥ずかしいです。
さてさて。
本日のゲームは、けん玉。
3回中何回乗せられるかを競います。
まずは、どや顔でデモンストレーション!

そりゃ!

うりゃ!

どや!!!
こちらも、ハートの下ではどや顔です。

以外と難しいんですよね。
今まで、絶対にやらなかった事があるんです。橋本です。
それは、子供の散髪。
上二人が女の子なので、僕は触らないんですけど。
下の子男の子でして。
やってみようかと。
長めの坊主にしようと思って、バリカンを用意。
しかし、カバーが見当たらず5厘にしかならない。
少し浮かしてやれば大丈夫か・・・。
櫛使いながらやるか・・・。
よし。
いくぞ。
おぉ。
上手いじゃん僕!
やれんじゃん!!
動かないでね~。。
ちょっと!動かないで!
動くなって!!
あっ!!
Oh・・・。
髪の毛が消えた・・・。
どうすんだこれ。
昔のロナウドみたいにするか。
ヴぃぃぃぃぃいいいいぃいいんんん・・・・。
バリカンの充電が切れた。。。
これ充電やったん!?
やっべ!!
ハサミで行くしかねぇ。
・・・。
段差が凄い・・・。
もう駄目だ。。。
ギブアップで。。。
息子は、ぐちゃぐちゃの髪型のまま一日保育園に行き、
おばあちゃん宅のバリカンにてマルコメ君になりました。
やっぱり、美容師さんすごいなと思いました。
心のどっかで、これぐらい出来るだろと思ってた自分が恥ずかしいです。
さてさて。
本日のゲームは、けん玉。
3回中何回乗せられるかを競います。
まずは、どや顔でデモンストレーション!

そりゃ!

うりゃ!

どや!!!
こちらも、ハートの下ではどや顔です。

以外と難しいんですよね。
Posted by さんしょう福祉サービス at
22:19
│デイサービスセンター
2017年08月26日
【石田事業所】浜大津アーカスツアー
どーも僕です。
2ルームテントにタープは必要か。
悩み続けています。橋本です。
タープの代わりになるなと思って購入した2ルームテント。
しかしながら、タープもあった方がいいんじゃないのか?
購入の優先順位はどのくらいだと、日々葛藤しております。
もう何回か試してみて、必要性を試してみようかと思います。
子供も、楽しめる年齢になったので、キャンプにドハマりしております。
たき火をしながら、酒を飲み、夜空を見上げて話をする。
そんな素敵な時間他にあるのでしょうか?
帰路に着くときに、ふと思うのです。
調子こいて、半袖、半ズボンはまずかったと。
虫さされが凄過ぎて、自分でちょっと引いてしまいます。
さてさて。
デイサービスでは、アーカスツアーが始まりました。
皆様ご存じ浜大津アーカス。
少し足を延ばして観光です。

ご当地のお土産がたくさんあるんですね。
夏休みという事もあり、家族連れの方々がたくさんおられました。

僕は、ロッテリアでフルポテとシェーキを頼もうと並んでましたが、もの凄く混んでいたので諦めました。
待つ&人混みがあまり得意ではございませんので。

ご参加の皆様思い思いの物を購入し、大満足のツアーとなりました。
2ルームテントにタープは必要か。
悩み続けています。橋本です。
タープの代わりになるなと思って購入した2ルームテント。
しかしながら、タープもあった方がいいんじゃないのか?
購入の優先順位はどのくらいだと、日々葛藤しております。
もう何回か試してみて、必要性を試してみようかと思います。
子供も、楽しめる年齢になったので、キャンプにドハマりしております。
たき火をしながら、酒を飲み、夜空を見上げて話をする。
そんな素敵な時間他にあるのでしょうか?
帰路に着くときに、ふと思うのです。
調子こいて、半袖、半ズボンはまずかったと。
虫さされが凄過ぎて、自分でちょっと引いてしまいます。
さてさて。
デイサービスでは、アーカスツアーが始まりました。
皆様ご存じ浜大津アーカス。
少し足を延ばして観光です。

ご当地のお土産がたくさんあるんですね。
夏休みという事もあり、家族連れの方々がたくさんおられました。

僕は、ロッテリアでフルポテとシェーキを頼もうと並んでましたが、もの凄く混んでいたので諦めました。
待つ&人混みがあまり得意ではございませんので。

ご参加の皆様思い思いの物を購入し、大満足のツアーとなりました。
Posted by さんしょう福祉サービス at
08:39
│デイサービスセンター
2017年08月18日
【石田事業所】ハインリッヒが、フンバリッヒでベンデルゼン。
どーも僕です。
今回は、一言だけです。
ラッシュガードを考えた奴出てこいや!!(高田延彦風)
こういう事を、企業のブログUPしてしまうと、倫理感がどうたらなど、
クレームに繋がる可能性が出てきますよね。
そういう時の、クレーム処理の仕方。介護業務内におけるヒヤリハットや、
リスクマネジメントなどを、今回は勉強させて頂きました。

こういう風に対応した方が良い。
そもそも、事故・クレームにつながらない様な管理方法を構築する。
つまり、自ら火をまき散らす必要はないという事ですね。
介護業界では、大人気のハインリッヒさん。
ロシアの方だと思っていたら、アメリカでした。
「1:29:300=事故:軽傷:ヒヤリハット」この方程式を提唱してた方です。
1件の事故に対して、29件の軽傷、300件のヒヤリハットがあるよという事です。
つまり、ヒヤリハットをたくさん集めておけば、1件の大事故を未然に防ぐ可能性がグンと上がるという事。
空では、ありがたい事に大きなクレーム・大きな事故などはありません。
講師の先生曰く、こんなに騒がしく、楽しく喋れる職場やったら伝達も出来るやろうし大丈夫との事。
どうやら、ディスカッションの時にワイワイキャッキャし過ぎらしいです。
そろそろ、講師側の方からクレーム来るんじゃないかと
ドキドキしております。
楽しく勉強できたらいいじゃない!!
今回は、一言だけです。
ラッシュガードを考えた奴出てこいや!!(高田延彦風)
こういう事を、企業のブログUPしてしまうと、倫理感がどうたらなど、
クレームに繋がる可能性が出てきますよね。
そういう時の、クレーム処理の仕方。介護業務内におけるヒヤリハットや、
リスクマネジメントなどを、今回は勉強させて頂きました。

こういう風に対応した方が良い。
そもそも、事故・クレームにつながらない様な管理方法を構築する。
つまり、自ら火をまき散らす必要はないという事ですね。
介護業界では、大人気のハインリッヒさん。
ロシアの方だと思っていたら、アメリカでした。
「1:29:300=事故:軽傷:ヒヤリハット」この方程式を提唱してた方です。
1件の事故に対して、29件の軽傷、300件のヒヤリハットがあるよという事です。
つまり、ヒヤリハットをたくさん集めておけば、1件の大事故を未然に防ぐ可能性がグンと上がるという事。
空では、ありがたい事に大きなクレーム・大きな事故などはありません。
講師の先生曰く、こんなに騒がしく、楽しく喋れる職場やったら伝達も出来るやろうし大丈夫との事。
どうやら、ディスカッションの時にワイワイキャッキャし過ぎらしいです。
そろそろ、講師側の方からクレーム来るんじゃないかと
ドキドキしております。
楽しく勉強できたらいいじゃない!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
08:05
│デイサービスセンター
2017年08月11日
【石田事業所】ピンポン玉転がし大会!
どーも僕です。
帰り道の山道で、かなり大量の虫を食べているであろう橋本です。
もうここまできたら、おやつの部類に入るのではなかろうか・・・。
デザートタイプの虫募集中です。
さてさて。
今日のゲームレクは、ピンポン玉を転がして、箱に入れるという単純明快なゲーム。

長い長い道のりをピンポン玉が転がっていきます。

最後は皆でバンザーイ!!

空では、こんな感じで色々とゲームを楽しんで頂いております!!
帰り道の山道で、かなり大量の虫を食べているであろう橋本です。
もうここまできたら、おやつの部類に入るのではなかろうか・・・。
デザートタイプの虫募集中です。
さてさて。
今日のゲームレクは、ピンポン玉を転がして、箱に入れるという単純明快なゲーム。

長い長い道のりをピンポン玉が転がっていきます。

最後は皆でバンザーイ!!

空では、こんな感じで色々とゲームを楽しんで頂いております!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
14:33
│デイサービスセンター
2017年08月08日
【石田事業所】べんべん勉強会!
どーも僕です。
僕らの年代ではドンピシャでやってた方も多いんではないでしょうか?
mixi(ミクシィ)。
SNSの走りですよね。
その時に一瞬流行ったのご存じです?
ルー語変換!!
https://lou5.jp/
さてさて。
今回は、月に一度の外部研修会。
内容は、クレーム対応と「ほう・れん・そう」について。

空では、素晴らしい事にほぼクレームというのはないのですが。
勉強しとくに越した事はありません。
なぜか?
介護業界というものは、
一般的なサービス業とは違いまして。
お客様と一緒にいる時間が長いのです。
同じお客様と、一日何時間も、何年も。
何が問題になるか?
それは、「仲良くなりすぎる」
親しき仲にも礼儀ありって事です。
そういう事も改めて皆もう一度認識しました。
「ほう・れん・そう」については、
先生曰く。
空は、抜群に出来ているとお褒めの言葉を頂きました。
色々な所へ、研修に行っている先生に言われると自信になりますよね。
慢心することなく、精進して参ります!
僕らの年代ではドンピシャでやってた方も多いんではないでしょうか?
mixi(ミクシィ)。
SNSの走りですよね。
その時に一瞬流行ったのご存じです?
ルー語変換!!
https://lou5.jp/
さてさて。
今回は、月に一度の外部研修会。
内容は、クレーム対応と「ほう・れん・そう」について。

空では、素晴らしい事にほぼクレームというのはないのですが。
勉強しとくに越した事はありません。
なぜか?
介護業界というものは、
一般的なサービス業とは違いまして。
お客様と一緒にいる時間が長いのです。
同じお客様と、一日何時間も、何年も。
何が問題になるか?
それは、「仲良くなりすぎる」
親しき仲にも礼儀ありって事です。
そういう事も改めて皆もう一度認識しました。
「ほう・れん・そう」については、
先生曰く。
空は、抜群に出来ているとお褒めの言葉を頂きました。
色々な所へ、研修に行っている先生に言われると自信になりますよね。
慢心することなく、精進して参ります!
Posted by さんしょう福祉サービス at
17:03
│デイサービスセンター
2017年08月06日
【石田事業所】作戦会議は突然に。
どーも僕です。
台風が近づいております。
通勤で、一時間も雨に濡れてると、
海や、プールに行った後のような脱力感に包まれます。
職場に着いた時点で相当疲れております。橋本です。
さてさて。
先日、9月に行う予定の「空祭り」で考えている提供メニューの
試食会が行われました。
まずは、ぜんざい。
甘さ・白玉のやわらかさ・量を確認して行きます。

続きましてクレープ。
クリームの量・甘さ・全体的な量を確認。

遊んでいるわけではございません。
列記とした仕事でございます。
もう一度言います。
遊んでいるわけではございません。

大切な事ですのでもう一度言います。
遊んでいる訳ではございません。
大事な会議でございます。
台風が近づいております。
通勤で、一時間も雨に濡れてると、
海や、プールに行った後のような脱力感に包まれます。
職場に着いた時点で相当疲れております。橋本です。
さてさて。
先日、9月に行う予定の「空祭り」で考えている提供メニューの
試食会が行われました。
まずは、ぜんざい。
甘さ・白玉のやわらかさ・量を確認して行きます。

続きましてクレープ。
クリームの量・甘さ・全体的な量を確認。

遊んでいるわけではございません。
列記とした仕事でございます。
もう一度言います。
遊んでいるわけではございません。

大切な事ですのでもう一度言います。
遊んでいる訳ではございません。
大事な会議でございます。
Posted by さんしょう福祉サービス at
14:10
│デイサービスセンター
2017年08月04日
【石田事業所】おいでませ!デイサービスセンター空
どーも僕です。
生駒市の市民プールをこよなく愛する男橋本です。
休みの度に行っております。車で5分ぐらいの所にあるんです。
小学生の娘がおりますので、8月は毎回連れて行くという約束をしてまして。
ありがたい事に市民は無料な訳です。
エコ目的でね。日中クーラー入れて過ごすぐらいならプールおいでって事らしいです。
今月は、休みがほぼ夜勤明けという事で、子供よりも僕の方が危ないんじゃないかという声も。(どこからだ)
大人気のプールですので、午前と午後で入場者の入れ替えしはるんです。
ですので、我々は午前だけという約束で行っております。てか、午前しかもう無理。
ほんで、午後からはお父さんチャーハンを食べ、日焼けで火照った体を冷やす為に
クーラーをガンガンにかけて昼寝するという。
生駒市の意向を完全に無視したライフスタイルで過ごしております。
目指せ!松崎しげる!!
さてさて。
デイサービスセンター空では、最近玄関口に飾り付けをして、お出迎えをしております。

可愛らしいですね!
月末には、利用者様にプレゼントしております。
毎月変わるおもてなし。
その心意気が粋ですよね。
生駒市の市民プールをこよなく愛する男橋本です。
休みの度に行っております。車で5分ぐらいの所にあるんです。
小学生の娘がおりますので、8月は毎回連れて行くという約束をしてまして。
ありがたい事に市民は無料な訳です。
エコ目的でね。日中クーラー入れて過ごすぐらいならプールおいでって事らしいです。
今月は、休みがほぼ夜勤明けという事で、子供よりも僕の方が危ないんじゃないかという声も。(どこからだ)
大人気のプールですので、午前と午後で入場者の入れ替えしはるんです。
ですので、我々は午前だけという約束で行っております。てか、午前しかもう無理。
ほんで、午後からはお父さんチャーハンを食べ、日焼けで火照った体を冷やす為に
クーラーをガンガンにかけて昼寝するという。
生駒市の意向を完全に無視したライフスタイルで過ごしております。
目指せ!松崎しげる!!
さてさて。
デイサービスセンター空では、最近玄関口に飾り付けをして、お出迎えをしております。

可愛らしいですね!
月末には、利用者様にプレゼントしております。
毎月変わるおもてなし。
その心意気が粋ですよね。
Posted by さんしょう福祉サービス at
11:35
│デイサービスセンター
2017年07月28日
【石田事業所】ひまわりの約束
どーも僕です。
今回は、夏に似合う冷やりとしたお話を・・・。
これは、ある職員さんのお話・・・。
デイサービスに彩りをと考えた職員Aさんは、
ペットのハムスターの餌からひまわりの種を拝借しました・・・。
それを、デイサービスの花壇に植え、愛情を注いだ・・・。
すくすくと育ち、花が咲いた頃・・・。
やだなぁ・・・。怖いなぁ・・・。
なんか嫌な感じがするんですよね・・・。
なんと、一本のひまわりからもう一つひまわりが咲いているではありませんか・・・。

これは、餌を盗られたハムスターの怨念が、
「倍で返せよ!!」と込められた結果ではないでしょうか・・・。
信じるか信じないかは。
あなた次第です!!!
今回は、夏に似合う冷やりとしたお話を・・・。
これは、ある職員さんのお話・・・。
デイサービスに彩りをと考えた職員Aさんは、
ペットのハムスターの餌からひまわりの種を拝借しました・・・。
それを、デイサービスの花壇に植え、愛情を注いだ・・・。
すくすくと育ち、花が咲いた頃・・・。
やだなぁ・・・。怖いなぁ・・・。
なんか嫌な感じがするんですよね・・・。
なんと、一本のひまわりからもう一つひまわりが咲いているではありませんか・・・。

これは、餌を盗られたハムスターの怨念が、
「倍で返せよ!!」と込められた結果ではないでしょうか・・・。
信じるか信じないかは。
あなた次第です!!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
14:41
│デイサービスセンター
2017年07月20日
【石田事業所】何回行くんだ!フレンドマートツアー!!
どーも僕です。
いや~本当に暑くなってきましたね!
ちょっと体も疲れ気味ですけど、アクセル全開でいきますよ!!
バイクだけに!!
ブンブン!!
レツゴ。
はい。ってなわけで。
先日、初コストコ行って来たんです。
開店してすぐぐらいに行ったんですけど。凄い人。
平日に、何をそんなに買う物があるんだと。
中に入ってびっくり!
なんにしても量が多い!!
これ、そんなにいる!?
みたいな商品も。
パンなんか、ゴミ袋に入ってるゴミにしか見えないぐらい。
ベーコンも凄い量です。
ベーコン
こんなに買う奴
馬鹿の極み
B・K・B!
ヒーーーーーーーィヤッ!!
まぁ。
買ったんですけど。
後ね。
お客さんもやっぱり、外国の方多いんです。
もう、タンクトップです。
かなりBIGなタイプの外国の方です。
そりゃ、あのサイズですもんね。
んで、その方の肩にね。
バリ針の多い
注射されて
ギャン泣き
B・C・G
ヒーーーーーーーィヤッ!!
綺麗に残ってるんですね。
あれ、外国でもあるんですね。
なんかもう、ネタに困ってきてる感満載ですけれども。
ブログを書くことに必死になってるわけです。
文章構成に
困ってる
ブログ
B・K・B!
ヒーーーーーーーィヤッ!!
結局何でもありって事です。
さてさて。
7月第1弾の外出ツアーは、フレンドマート。
何回目だよと。
でも利用者様からは大好評。
ヘルパーさんに行ってもらうと、自分で見れないからですね。
普段は、買わない物を次々に籠に入れていきます。

ほっておいたら、店ごと買う勢いです。

さぁ。
今晩は、豪勢な食事になりそうだ!!
ビックリするほど
今日は贅沢な
晩餐
B・K・B!
ヒーーーーーーーィヤッ!!
いや~本当に暑くなってきましたね!
ちょっと体も疲れ気味ですけど、アクセル全開でいきますよ!!
バイクだけに!!
ブンブン!!
レツゴ。
はい。ってなわけで。
先日、初コストコ行って来たんです。
開店してすぐぐらいに行ったんですけど。凄い人。
平日に、何をそんなに買う物があるんだと。
中に入ってびっくり!
なんにしても量が多い!!
これ、そんなにいる!?
みたいな商品も。
パンなんか、ゴミ袋に入ってるゴミにしか見えないぐらい。
ベーコンも凄い量です。
ベーコン
こんなに買う奴
馬鹿の極み
B・K・B!
ヒーーーーーーーィヤッ!!
まぁ。
買ったんですけど。
後ね。
お客さんもやっぱり、外国の方多いんです。
もう、タンクトップです。
かなりBIGなタイプの外国の方です。
そりゃ、あのサイズですもんね。
んで、その方の肩にね。
バリ針の多い
注射されて
ギャン泣き
B・C・G
ヒーーーーーーーィヤッ!!
綺麗に残ってるんですね。
あれ、外国でもあるんですね。
なんかもう、ネタに困ってきてる感満載ですけれども。
ブログを書くことに必死になってるわけです。
文章構成に
困ってる
ブログ
B・K・B!
ヒーーーーーーーィヤッ!!
結局何でもありって事です。
さてさて。
7月第1弾の外出ツアーは、フレンドマート。
何回目だよと。
でも利用者様からは大好評。
ヘルパーさんに行ってもらうと、自分で見れないからですね。
普段は、買わない物を次々に籠に入れていきます。

ほっておいたら、店ごと買う勢いです。

さぁ。
今晩は、豪勢な食事になりそうだ!!
ビックリするほど
今日は贅沢な
晩餐
B・K・B!
ヒーーーーーーーィヤッ!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
11:17
│デイサービスセンター
2017年07月14日
【石田事業所】あまーーーーーーーーーーいっ!!スイーツツアー!
どーも僕です。
ん?どうした?
付け合わせのミックスベジタブルを見るような目で俺を見やがって!
忘れたのか?俺だよ!俺!
ハンバーグだよ!
カーーーーーーーーーーーーッ!!(ヴィブラスラップの音)
ハンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーグ!!!
甘い方でくると思ってましたか??
スイーツだけにね!!!
・・・。
なんもかかってないでしょ?
かけてやりなよ!チョコレートソース!!

パンケーーーーーーーーーーーーーーーーーーキ!!!
訳がわからないでしょ?
今回は勢いだけですよ!
抹茶パフェも頼みましたよ!
そう!京都だけにね!

抹茶のロールケーキも頼みました!
そう!京都だけにね!

一瞬でなくなるロールケーキ!
おいしいからね!!

いいよね!たまには勢いだけでもね!
利用者様は、満足したツアーでしたしね!!
いいですよね?
ダメ?
スイーツツアーだけに。
考え方が・・・。
あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっ!!!
ん?どうした?
付け合わせのミックスベジタブルを見るような目で俺を見やがって!
忘れたのか?俺だよ!俺!
ハンバーグだよ!
カーーーーーーーーーーーーッ!!(ヴィブラスラップの音)
ハンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーグ!!!
甘い方でくると思ってましたか??
スイーツだけにね!!!
・・・。
なんもかかってないでしょ?
かけてやりなよ!チョコレートソース!!

パンケーーーーーーーーーーーーーーーーーーキ!!!
訳がわからないでしょ?
今回は勢いだけですよ!
抹茶パフェも頼みましたよ!
そう!京都だけにね!

抹茶のロールケーキも頼みました!
そう!京都だけにね!

一瞬でなくなるロールケーキ!
おいしいからね!!

いいよね!たまには勢いだけでもね!
利用者様は、満足したツアーでしたしね!!
いいですよね?
ダメ?
スイーツツアーだけに。
考え方が・・・。
あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっ!!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
08:47
│デイサービスセンター
2017年07月07日
【石田事業所】バタバタ七夕
どーも僕です。
皆さんは、ご存じでしたでしょうか?CoCo壱で大食いチャレンジが出来た事を。
2003年には、残飯の多さなどから中止になったみたいですけど。
1.3kgのライスとカレーで合わせて2kg。
それを20分で完食すれば無料。失敗したら結構な料金を支払う。
私、高校生で部活をしていた時に、挑戦したことありまして。
一番の敵は量じゃないんですよ。
熱さです。
グツグツのマグマみたいなカレー出てきますからね。
口の中が間違いなく火傷します。
ですのでね。水と一緒に流し込む。
これです。
「カレーは飲み物です」とはよく言ったもので。
結局ね。僕食べれちゃったんです。
そう。飲めちゃったんです。
お店の今月の達成者の所に写真飾ってもらってましたね。
ただ、そのあと直ぐにトイレに駆け込んで〇〇吐きましたけどね。
それはそれは、ものすごい量でしたね。
その様子はまさに天の川みたいでした。
あっ!!
天の川と言えば。
七夕ですね!
デイサービスセンター空でも笹の葉に短冊を結び願い事を書きましたよ。
僕の願いは、
「どうにかお小遣いが上がりますように」
「どうにか」に僕の思いが込められております。
利用者の皆様は、
「健康になりますように」
「長生きできますように」
「空にずっと来れますように」
などなど・・・。
玄関口に飾らせて頂きました!!

僕の願いだけでも届きます様に・・・。
皆さんは、ご存じでしたでしょうか?CoCo壱で大食いチャレンジが出来た事を。
2003年には、残飯の多さなどから中止になったみたいですけど。
1.3kgのライスとカレーで合わせて2kg。
それを20分で完食すれば無料。失敗したら結構な料金を支払う。
私、高校生で部活をしていた時に、挑戦したことありまして。
一番の敵は量じゃないんですよ。
熱さです。
グツグツのマグマみたいなカレー出てきますからね。
口の中が間違いなく火傷します。
ですのでね。水と一緒に流し込む。
これです。
「カレーは飲み物です」とはよく言ったもので。
結局ね。僕食べれちゃったんです。
そう。飲めちゃったんです。
お店の今月の達成者の所に写真飾ってもらってましたね。
ただ、そのあと直ぐにトイレに駆け込んで〇〇吐きましたけどね。
それはそれは、ものすごい量でしたね。
その様子はまさに天の川みたいでした。
あっ!!
天の川と言えば。
七夕ですね!
デイサービスセンター空でも笹の葉に短冊を結び願い事を書きましたよ。
僕の願いは、
「どうにかお小遣いが上がりますように」
「どうにか」に僕の思いが込められております。
利用者の皆様は、
「健康になりますように」
「長生きできますように」
「空にずっと来れますように」
などなど・・・。
玄関口に飾らせて頂きました!!

僕の願いだけでも届きます様に・・・。
Posted by さんしょう福祉サービス at
12:13
│デイサービスセンター
2017年06月30日
【石田事業所】いざ、しまむら!
どーも僕です。
たまに嫁と二人で買い物に行った時に、嫁から僕の手を握りに来る事があります。
「おっ!?」と思った直後に、嫁の肘から買い物袋がシャーッと降りてきます。橋本です。
男心を巧みに利用した方法です。
男っていうか、旦那心ですかね。
結婚してから6~7年目の、付き合っていた頃を懐かしむ時期にとても有効な手段だと思われます。
ちなみに、アンケートの結果。
嫁側の方たちは、恋心も何も無くなっているそうです。
さてさて。
今回のツアーは、しまむらツアー。
参加者はほぼ女性という、女性に大人気のツアー。
お気に入りの服はありますでしょうか?

肌着や、靴下が大人気。小物や、カバンまで揃えちゃいました!

幾つになっても女性は、女性。
あれにしようかな、これにしようかな。
時間がいくらあっても足りません。
今月のツアーは、おしまい!!
来月は、スイーツツアーと、フレンドマートツアーです。
お楽しみに!!
たまに嫁と二人で買い物に行った時に、嫁から僕の手を握りに来る事があります。
「おっ!?」と思った直後に、嫁の肘から買い物袋がシャーッと降りてきます。橋本です。
男心を巧みに利用した方法です。
男っていうか、旦那心ですかね。
結婚してから6~7年目の、付き合っていた頃を懐かしむ時期にとても有効な手段だと思われます。
ちなみに、アンケートの結果。
嫁側の方たちは、恋心も何も無くなっているそうです。
さてさて。
今回のツアーは、しまむらツアー。
参加者はほぼ女性という、女性に大人気のツアー。
お気に入りの服はありますでしょうか?

肌着や、靴下が大人気。小物や、カバンまで揃えちゃいました!

幾つになっても女性は、女性。
あれにしようかな、これにしようかな。
時間がいくらあっても足りません。
今月のツアーは、おしまい!!
来月は、スイーツツアーと、フレンドマートツアーです。
お楽しみに!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
17:32
│デイサービスセンター
2017年06月23日
【石田事業所】つくってあそぼ!!
どーも僕です。
先日、出掛けた先で嫁を忘れて帰りそうになりました。橋本です。
車に乗ったと思ったんですよね。
バックにギア入れて後ろ見たら嫁いない!!
嫁忘れた事あります??笑
僕ね。嫁の実家に忘れた事あるんですよ・・・。
長女がまだ1歳ぐらいの時にですね。
チャイルドシートに長女乗せて。寝起きで機嫌悪くて大泣き。
ドアの音もなったし。そのまま発進。
道中も大泣きしてて、少しは泣きやまそうとしろよと思って。
チラッと後ろ見たら、いねぇし!!!
嫁、いねぇし!!
嫁の実家に忘れてきた!!!
そりゃ、長女も泣きやまないよね!!
だっていないんだもん!!
すぐ折り返して戻りましたが、
嫁のお母さんから「何があったか知らんけど、返品は不可で!」
「なんもないっすよ!お義母さん!!普通に忘れただけです!!」
お義母さん曰く。
嫁は普通には忘れないとの事でした。
皆さんも、忘れ物には気をつけましょうね!!
さてさて。
今月の外部研修です。
今回は、組織とは。
まずは、座学。

そして実践!グループワーク!
聞く・話す・対話する!
そして、一つの目標に向かって全員で頑張る!
今回は橋を造る!



それぞれのグループで作業を行っています。
この橋にミニカーを置いて、走る橋を造っています。
限られた材料で、思い思いの橋が出来上がっていきます。


見事、全部の橋でミニカーが走りました!
自慢の橋と一緒に!!



空の職員は、皆協力して出来たみたいですね!!
この調子でどんどん各職員のスキル・知識が上がっていきますように!!
先日、出掛けた先で嫁を忘れて帰りそうになりました。橋本です。
車に乗ったと思ったんですよね。
バックにギア入れて後ろ見たら嫁いない!!
嫁忘れた事あります??笑
僕ね。嫁の実家に忘れた事あるんですよ・・・。
長女がまだ1歳ぐらいの時にですね。
チャイルドシートに長女乗せて。寝起きで機嫌悪くて大泣き。
ドアの音もなったし。そのまま発進。
道中も大泣きしてて、少しは泣きやまそうとしろよと思って。
チラッと後ろ見たら、いねぇし!!!
嫁、いねぇし!!
嫁の実家に忘れてきた!!!
そりゃ、長女も泣きやまないよね!!
だっていないんだもん!!
すぐ折り返して戻りましたが、
嫁のお母さんから「何があったか知らんけど、返品は不可で!」
「なんもないっすよ!お義母さん!!普通に忘れただけです!!」
お義母さん曰く。
嫁は普通には忘れないとの事でした。
皆さんも、忘れ物には気をつけましょうね!!
さてさて。
今月の外部研修です。
今回は、組織とは。
まずは、座学。

そして実践!グループワーク!
聞く・話す・対話する!
そして、一つの目標に向かって全員で頑張る!
今回は橋を造る!



それぞれのグループで作業を行っています。
この橋にミニカーを置いて、走る橋を造っています。
限られた材料で、思い思いの橋が出来上がっていきます。


見事、全部の橋でミニカーが走りました!
自慢の橋と一緒に!!



空の職員は、皆協力して出来たみたいですね!!
この調子でどんどん各職員のスキル・知識が上がっていきますように!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
13:38
│デイサービスセンター
2017年06月18日
【石田事業所】父の日
どーも僕です。
父の日をどうにか母の日より有名にしたい橋本です。
こうなったら国を巻き込んでやるしかないんじゃないですか!!
そんな事を言い出すと、男尊女卑だ!!と言われるかもしれませんが。
どこがだよ!!と。
世の中見てごらんなさいと。
女尊男卑でしょ確実に。女性の方が強いじゃないですか!!
せめて、この日だけは・・・。父の日だけは。
イベント事までもないがしろにされたらもう・・・。
デパートとかも、販売面積を母の日の倍にしてもらってですね。
大々的にやってください!!
お願いします!!
デイサービスセンター空でも父の日を。

写真入りの名札と、記念ボールペンと、ひまわりのマグネット(手作り)をプレゼント。
母の日とほぼ一緒!!
こういう事ですよ!!
僕が言いたいのは!!
母の日は、あれこれ言いながら考えるでしょ!!
父の日の時は、母の日と一緒でいいんちゃいます?ちょっとだけ変えてね?
この扱いですよ!!
母の日と一緒ぐらい真剣に考えてほしい!!
世のお母さんとその子供たち!!
聞いてる!?
ねぇ?
世の中に切ない顔したお父さんいるか知ってるーーーー?
エノバディセノバディヤソバディ
「35億」
デッデーデデンデン パーン デッデーデデンデン
「あと5千万人」
デッデーデデンデン パーン デッデーデデンデン ッターーンッ!!
父の日をどうにか母の日より有名にしたい橋本です。
こうなったら国を巻き込んでやるしかないんじゃないですか!!
そんな事を言い出すと、男尊女卑だ!!と言われるかもしれませんが。
どこがだよ!!と。
世の中見てごらんなさいと。
女尊男卑でしょ確実に。女性の方が強いじゃないですか!!
せめて、この日だけは・・・。父の日だけは。
イベント事までもないがしろにされたらもう・・・。
デパートとかも、販売面積を母の日の倍にしてもらってですね。
大々的にやってください!!
お願いします!!
デイサービスセンター空でも父の日を。

写真入りの名札と、記念ボールペンと、ひまわりのマグネット(手作り)をプレゼント。
母の日とほぼ一緒!!
こういう事ですよ!!
僕が言いたいのは!!
母の日は、あれこれ言いながら考えるでしょ!!
父の日の時は、母の日と一緒でいいんちゃいます?ちょっとだけ変えてね?
この扱いですよ!!
母の日と一緒ぐらい真剣に考えてほしい!!
世のお母さんとその子供たち!!
聞いてる!?
ねぇ?
世の中に切ない顔したお父さんいるか知ってるーーーー?
エノバディセノバディヤソバディ
「35億」
デッデーデデンデン パーン デッデーデデンデン
「あと5千万人」
デッデーデデンデン パーン デッデーデデンデン ッターーンッ!!
Posted by さんしょう福祉サービス at
14:51
│デイサービスセンター