2017年08月18日
【石田事業所】ハインリッヒが、フンバリッヒでベンデルゼン。
どーも僕です。
今回は、一言だけです。
ラッシュガードを考えた奴出てこいや!!(高田延彦風)
こういう事を、企業のブログUPしてしまうと、倫理感がどうたらなど、
クレームに繋がる可能性が出てきますよね。
そういう時の、クレーム処理の仕方。介護業務内におけるヒヤリハットや、
リスクマネジメントなどを、今回は勉強させて頂きました。

こういう風に対応した方が良い。
そもそも、事故・クレームにつながらない様な管理方法を構築する。
つまり、自ら火をまき散らす必要はないという事ですね。
介護業界では、大人気のハインリッヒさん。
ロシアの方だと思っていたら、アメリカでした。
「1:29:300=事故:軽傷:ヒヤリハット」この方程式を提唱してた方です。
1件の事故に対して、29件の軽傷、300件のヒヤリハットがあるよという事です。
つまり、ヒヤリハットをたくさん集めておけば、1件の大事故を未然に防ぐ可能性がグンと上がるという事。
空では、ありがたい事に大きなクレーム・大きな事故などはありません。
講師の先生曰く、こんなに騒がしく、楽しく喋れる職場やったら伝達も出来るやろうし大丈夫との事。
どうやら、ディスカッションの時にワイワイキャッキャし過ぎらしいです。
そろそろ、講師側の方からクレーム来るんじゃないかと
ドキドキしております。
楽しく勉強できたらいいじゃない!!
今回は、一言だけです。
ラッシュガードを考えた奴出てこいや!!(高田延彦風)
こういう事を、企業のブログUPしてしまうと、倫理感がどうたらなど、
クレームに繋がる可能性が出てきますよね。
そういう時の、クレーム処理の仕方。介護業務内におけるヒヤリハットや、
リスクマネジメントなどを、今回は勉強させて頂きました。

こういう風に対応した方が良い。
そもそも、事故・クレームにつながらない様な管理方法を構築する。
つまり、自ら火をまき散らす必要はないという事ですね。
介護業界では、大人気のハインリッヒさん。
ロシアの方だと思っていたら、アメリカでした。
「1:29:300=事故:軽傷:ヒヤリハット」この方程式を提唱してた方です。
1件の事故に対して、29件の軽傷、300件のヒヤリハットがあるよという事です。
つまり、ヒヤリハットをたくさん集めておけば、1件の大事故を未然に防ぐ可能性がグンと上がるという事。
空では、ありがたい事に大きなクレーム・大きな事故などはありません。
講師の先生曰く、こんなに騒がしく、楽しく喋れる職場やったら伝達も出来るやろうし大丈夫との事。
どうやら、ディスカッションの時にワイワイキャッキャし過ぎらしいです。
そろそろ、講師側の方からクレーム来るんじゃないかと
ドキドキしております。
楽しく勉強できたらいいじゃない!!
Posted by さんしょう福祉サービス at 08:05
│デイサービスセンター