2016年12月12日
【醍醐事業所】金
今年の漢字は...
『 金 』 でした~


金は唯一3度「今年の漢字」に選ばれたそうです。
オリンピックの年でしたからね
12月も、もうすぐ半月になろうとしています。
テレビでは...
今年の出来事
今年の流行語大賞
FNS歌謡祭
年賀状はお早めに!
等々、とても気忙しい感じがしますよね
スーパーのでも、棒たら、数の子、昆布巻き...こちらもまだ早いやん!と思うのに
日に日にお正月の物が並び始めました
皆様、風邪やインフルエンザ、ノロウイルス等にお気を付け下さい
『 金 』 でした~



金は唯一3度「今年の漢字」に選ばれたそうです。
オリンピックの年でしたからね

12月も、もうすぐ半月になろうとしています。
テレビでは...
今年の出来事
今年の流行語大賞
FNS歌謡祭
年賀状はお早めに!
等々、とても気忙しい感じがしますよね

スーパーのでも、棒たら、数の子、昆布巻き...こちらもまだ早いやん!と思うのに
日に日にお正月の物が並び始めました

皆様、風邪やインフルエンザ、ノロウイルス等にお気を付け下さい

Posted by さんしょう福祉サービス at
14:30
│ヘルパーステーション
2016年11月18日
【醍醐事業所】寒暖差
朝晩かなり冷え込む様になりましたね
日中はまだ20度近くまで温度が上がるので、気分的にも、洗濯物も助かります
ただ、この寒暖差に身体がついていかず、体調崩したり、t頭痛を起こしたりしやすい様です
みなさん、気を付けましょう~

日中はまだ20度近くまで温度が上がるので、気分的にも、洗濯物も助かります

ただ、この寒暖差に身体がついていかず、体調崩したり、t頭痛を起こしたりしやすい様です

みなさん、気を付けましょう~
Posted by さんしょう福祉サービス at
14:56
│ヘルパーステーション
2016年11月17日
【桂事業所】時期到来
来ました

いよいよ来ました


何が来たかっていうと・・・
インフルエンザの流行時期です

2016年~2017年にかけてのピークの始まりは
例年より早い11月頃ということですが・・・
感染してしまうと数日間つらい思いをしなければならないうえに、
周りの人たちへの感染も心配ですよね

できるだけ感染を防ぐための努力が必要ですね。
毎年言われていることですが、
面倒だなと思っても、手洗い、うがいは徹底しましょう

そして抵抗力もつくように、
栄養補給、適度な運動も心がけたいですね

Posted by さんしょう福祉サービス at
10:18
│ヘルパーステーション
2016年10月12日
【桂事業所】実りの秋
すっかり肌寒い季節になりましたね

春・夏より、秋・冬のほうが好きな私にとっては
とっても良い季節です

そして・・・秋

「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」
と、いろいろ言いますが、なんといっても一番は
「食欲の秋」ではないでしょうか(笑)
味覚の秋っていうほど、秋の食材は
美味しいものがた~っくさんあります

秋刀魚、マツタケ、栗等々・・・
でも調子に乗って食べていると後に待っているのは、
体重計にのる恐怖と、
いつの間にかきつくなっている洋服なのです


皆様、くれぐれも食べ過ぎには注意しましょうね

Posted by さんしょう福祉サービス at
15:22
│ヘルパーステーション
2016年10月12日
【醍醐事業所】さよなら、秋雨前線
朝晩めっきり涼しく…いえ寒くなりましたね
急に温度が下がって、体調を崩されてしまった方がおられるのでは?!
先週末に慌てて、秋冬物の洋服を出したり、
布団の暖かめの物を用意したりしました!
今日は昼間は
が出てポカポカ気持ち良いけど
また夕方になると寒くなるんでしょうね…(+o+)
さかのぼる事1ヶ月前、天気予報でイヤって言う程耳にした「秋雨前線」
毎日の様に、秋雨前線、秋雨前線と聞き飽きましたがやっと聞かなくなりました。
秋雨前線と台風ばかりの1ヶ月が続き、あっと言う間に秋の気配
皆様、体調管理に気を付けて下さいね~(~o~)

急に温度が下がって、体調を崩されてしまった方がおられるのでは?!

先週末に慌てて、秋冬物の洋服を出したり、
布団の暖かめの物を用意したりしました!
今日は昼間は

また夕方になると寒くなるんでしょうね…(+o+)
さかのぼる事1ヶ月前、天気予報でイヤって言う程耳にした「秋雨前線」
毎日の様に、秋雨前線、秋雨前線と聞き飽きましたがやっと聞かなくなりました。
秋雨前線と台風ばかりの1ヶ月が続き、あっと言う間に秋の気配

皆様、体調管理に気を付けて下さいね~(~o~)
Posted by さんしょう福祉サービス at
15:17
│ヘルパーステーション
2016年09月14日
【桂事業所】十五夜
9月に入って朝晩めっきり涼しくなりました

残暑は長くなるとの予報でしたが、
それでもやっぱり秋の訪れを感じます

そして、秋といえば「中秋の名月」ですよね。
毎年違う日が中秋の名月となるそうで、
今年は明日、9月15日だそうです。
満月の日ではないらしいですが、
今年は比較的、月が大きく見える年みたいで楽しみです

といっても、ススキや月見団子をお供えして
お月見をするわけではないですが・・・(笑)
たまには空を見上げてお月様を眺めてみるのもいいものです

晴れて、おっきなお月様が見えたらいいな~

Posted by さんしょう福祉サービス at
15:10
│ヘルパーステーション
2016年09月13日
【醍醐事業所】台風、台風、また台風
暑かった夏も終わり、朝晩が涼しくなって過ごしやすくなりました
過ごしやすい秋の季節も間近
スポーツの秋
食欲の秋
読書の秋
でも、その前に台風の季節真っ最中
この週明けにも、もしかしたらやって来るかもしれない16号!
被害のない事を願うばかりです。
そして…個人的に食欲の秋を楽しみにしていま~す

過ごしやすい秋の季節も間近

スポーツの秋

食欲の秋

読書の秋

でも、その前に台風の季節真っ最中

この週明けにも、もしかしたらやって来るかもしれない16号!
被害のない事を願うばかりです。
そして…個人的に食欲の秋を楽しみにしていま~す

Posted by さんしょう福祉サービス at
11:59
│ヘルパーステーション
2016年08月16日
【醍醐事業所】お盆
残暑お見舞い申し上げます。
夏の疲れが出る頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか
今日は京都の三大祭 【葵祭り・祇園祭り・時代祭り】 と合わせ
京都四大行事のひとつに数えられる 【五山の送り火】です。
ご精霊さん(死者の霊)をあの世へ送り届ける仏教的行事の為
お盆の翌日である、8月16日に毎年行われる行事です。
そろそろ暑さもマシになってくれるでしょう...と願っています
夏の疲れが出る頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか

今日は京都の三大祭 【葵祭り・祇園祭り・時代祭り】 と合わせ
京都四大行事のひとつに数えられる 【五山の送り火】です。
ご精霊さん(死者の霊)をあの世へ送り届ける仏教的行事の為
お盆の翌日である、8月16日に毎年行われる行事です。
そろそろ暑さもマシになってくれるでしょう...と願っています

Posted by さんしょう福祉サービス at
10:37
│ヘルパーステーション
2016年08月12日
【桂事業所】猛暑いつまで続くの?
今年の夏、本当に暑いです

期待を裏切らない暑さですね(笑)

ニュースで、「40度に迫る酷暑」とか
「猛暑で体温以上の暑さになるところもある」
なんて報道されているのを見るとゾッとしますよね

事務所に来られるヘルパーさん達の言葉も
「暑い~」「フラフラや~」の連発です

暑い中の移動は大変ですが、くれぐれも
体調を崩さないようにしてほしいと思います。
そして、そんな暑~い夏の日本の裏、リオデジャネイロでは
オリンピックが開催されています

リオの季節は冬ですが、9月~11月と同じ位の気温らしいです。
選手の人たちにとっては良い気候ですよね

オリンピックの試合をテレビでやっていると、
ついつい夜遅くまで観てしまいますが・・・
夏バテにならないように、きちんと睡眠を取らないといけませんね

そしてまだまだ続きそうなこの暑さ、
水分補給プラス栄養のある食事にも心がけて、夏を乗りきっていきましょう

それにしても・・・秋、早く来ないかなぁ~

Posted by さんしょう福祉サービス at
15:33
│ヘルパーステーション
2016年07月15日
【醍醐事業所】カゼ?
今日は、祇園祭りの宵々山ですね。
こんなどんより、いつ雨が降ってもおかしくないお天気でも
京都市内は観光客でスゴイ人なんでしょうね
外国の方は京都が日本の中で一番行きたい場所らしく
そんな京都に住んでいる事は誇りに思いますが
この梅雨時期はカラッとしたハワイにでも、逃げ出したい気分です
湿度が高すぎ、朝から気分が悪くなりそうです...
そして室内に入るとクーラーがガンガンかかっていて、
また外に出ると、暑くて...
あちこちで夏風邪が流行っている様です。
皆さま、体調管理にはくれぐれも気を付けて下さいませ
水分補給もね(*^_^*)
先月載せましたツバメが、すくすく育ち、むくむくと大きくなりました!
そろそろ旅立ちそうです...
ツバメちゃん、また 来年!

こんなどんより、いつ雨が降ってもおかしくないお天気でも
京都市内は観光客でスゴイ人なんでしょうね

外国の方は京都が日本の中で一番行きたい場所らしく
そんな京都に住んでいる事は誇りに思いますが
この梅雨時期はカラッとしたハワイにでも、逃げ出したい気分です

湿度が高すぎ、朝から気分が悪くなりそうです...

そして室内に入るとクーラーがガンガンかかっていて、
また外に出ると、暑くて...
あちこちで夏風邪が流行っている様です。
皆さま、体調管理にはくれぐれも気を付けて下さいませ

水分補給もね(*^_^*)
先月載せましたツバメが、すくすく育ち、むくむくと大きくなりました!
そろそろ旅立ちそうです...
ツバメちゃん、また 来年!


Posted by さんしょう福祉サービス at
16:57
│ヘルパーステーション
2016年07月12日
【桂事業所】京都の夏は暑い!!
京都の蒸し暑さを痛感する日々ですね
盆地特有の蒸し暑さ
梅雨明けの声もまだ聞こえないうちに
いよいよ暑い夏の始まりといった感じですが・・・
それもそのはず、もうすぐ祇園祭です
祇園祭の鉾が立つ頃にはいつもとても暑くなりますよね。
そして・・・暑くなるとかき氷が食べたくなりませんか
最近ではブームもあって、いろんなかき氷を出す店が増えていますよね
フレッシュジュースを凍らせてかき氷にしたものや、
ふわふわ氷の上に様々なトッピングをしたものとか・・・
考えただけで食べたくなってきます
とにかく暑い夏、氷でも食べて美味しく(笑)クールダウンしましょう
そして熱中症対策もしっかりして体調を崩さぬよう、
元気に夏を過ごしましょう

盆地特有の蒸し暑さ

梅雨明けの声もまだ聞こえないうちに
いよいよ暑い夏の始まりといった感じですが・・・
それもそのはず、もうすぐ祇園祭です

祇園祭の鉾が立つ頃にはいつもとても暑くなりますよね。
そして・・・暑くなるとかき氷が食べたくなりませんか

最近ではブームもあって、いろんなかき氷を出す店が増えていますよね

フレッシュジュースを凍らせてかき氷にしたものや、
ふわふわ氷の上に様々なトッピングをしたものとか・・・
考えただけで食べたくなってきます

とにかく暑い夏、氷でも食べて美味しく(笑)クールダウンしましょう

そして熱中症対策もしっかりして体調を崩さぬよう、
元気に夏を過ごしましょう

Posted by さんしょう福祉サービス at
10:59
│ヘルパーステーション
2016年06月17日
【桂事業所】雨の日
早いもので今年も半年が過ぎようとしていますね

また今は梅雨の時期で、曇りや雨の日が多く
ジメジメして嫌になりますねー

梅雨明けの予想は7月中旬以降になるそうです。
そしてこの時期、雨ガッパはバイクや自転車で移動する
ヘルパーさん達にとっては必需品です。
この間とてもカラフルな雨ガッパを着用されているヘルパーさんを
お見かけしました。
暗ーい雨の日もぱっと明るくなりました

今はレイングッズもとてもおしゃれになっていますね。
私もレインブーツを買おう買おうと毎年思っているのですが、
いつも買い損ね梅雨が明けてしまいます

でも今年こそは絶対に買おうと心に決めました

そして憂鬱な雨の日も、少しは楽しく過ごせるといいなーと思っています

Posted by さんしょう福祉サービス at
12:02
│ヘルパーステーション
2016年06月13日
【醍醐事業所】雨も必要!
梅雨ですね~
どんよりした黒い雲
京都ならではの、蒸し暑さ
こういう天気の時って、身体の弱い部分に痛みが出たりして辛いですよね
ちょっと憂鬱な気分になりがちですが
今朝のニュースで、ダムが干上がっていたり
田んぼの水がなく、土がひび割れいたりする映像をテレビで見ると
雨も必要だなと思います(^_^;)
洗濯物が乾かなかったり、訪問移動に雨カッパを脱いだり、着たりと本当に大変ですが
雨が降らない事で、お米やお野菜の値段が上がるのは
家計に厳しいですよね


そう思って、梅雨も乗り切らなければ


とっても見辛いですが、今年のツバメがやって来ました
只今、たまご温め中の様です
今日はお尻しか見えませんでした(*^_^*)

どんよりした黒い雲

京都ならではの、蒸し暑さ

こういう天気の時って、身体の弱い部分に痛みが出たりして辛いですよね

ちょっと憂鬱な気分になりがちですが
今朝のニュースで、ダムが干上がっていたり
田んぼの水がなく、土がひび割れいたりする映像をテレビで見ると
雨も必要だなと思います(^_^;)
洗濯物が乾かなかったり、訪問移動に雨カッパを脱いだり、着たりと本当に大変ですが
雨が降らない事で、お米やお野菜の値段が上がるのは
家計に厳しいですよね



そう思って、梅雨も乗り切らなければ



とっても見辛いですが、今年のツバメがやって来ました

只今、たまご温め中の様です

今日はお尻しか見えませんでした(*^_^*)
Posted by さんしょう福祉サービス at
12:17
│ヘルパーステーション
2016年05月13日
【醍醐事業所】暑いの?寒いの?
ゴールデンウィ-クも終わりましたが
みなさま、いかがお過ごしですか?
次の休みは子供達の楽しみにしている夏休み
大人は関係ありませんが…(^_^;)
気温も上がり、もう毛布は必要ないかと干し
片付けたと思ったら、急に寒くなり又ひっぱり出したりしてみたり...
もう5月なんですが、去年もこんなんでしたっけ?
ヘルパーさん達の移動は自転車、バイクの方がほとんどですが
朝は寒いからと厚めの上着を着て、時間が経つにつれ半袖になったりで
荷物になり大変です(^_^;)
早く安定した暖かさになってほしいね
みなさま、体調をくずさない様気を付けて下さいね(*^_^*)
みなさま、いかがお過ごしですか?
次の休みは子供達の楽しみにしている夏休み

大人は関係ありませんが…(^_^;)
気温も上がり、もう毛布は必要ないかと干し
片付けたと思ったら、急に寒くなり又ひっぱり出したりしてみたり...
もう5月なんですが、去年もこんなんでしたっけ?

ヘルパーさん達の移動は自転車、バイクの方がほとんどですが
朝は寒いからと厚めの上着を着て、時間が経つにつれ半袖になったりで
荷物になり大変です(^_^;)
早く安定した暖かさになってほしいね

みなさま、体調をくずさない様気を付けて下さいね(*^_^*)
Posted by さんしょう福祉サービス at
11:03
│ヘルパーステーション
2016年04月14日
【醍醐事業所】今年もキレイでした
春ですね
今年も、ここヘルパーステーション空 醍醐事業所から見える桜は
本当にキレイでした
団地の敷地にある 桜の木なのですが
毎年、本当に見事に咲いて 思わず仕事の手を止めて眺めるくらいです
それが、こちらです…

電線がいっぱい張りめぐっていますが、そこは勘弁して下さい(^。^)
ちなみに、この桜は4月6日(水)に撮った物ですが
翌日の激しい雨風で、あっと言う間のほぼ全滅
はかないものですね…
けど、下を見ると桜のじゅうたんになっていて
それはそれでキレイでした

今は黄色のタンポポの花が可愛く咲いています(*^_^*)
また、来年の桜を お楽しみに...(~o~)

今年も、ここヘルパーステーション空 醍醐事業所から見える桜は
本当にキレイでした

団地の敷地にある 桜の木なのですが
毎年、本当に見事に咲いて 思わず仕事の手を止めて眺めるくらいです

それが、こちらです…

電線がいっぱい張りめぐっていますが、そこは勘弁して下さい(^。^)
ちなみに、この桜は4月6日(水)に撮った物ですが
翌日の激しい雨風で、あっと言う間のほぼ全滅

はかないものですね…
けど、下を見ると桜のじゅうたんになっていて
それはそれでキレイでした


今は黄色のタンポポの花が可愛く咲いています(*^_^*)
また、来年の桜を お楽しみに...(~o~)
Posted by さんしょう福祉サービス at
10:10
│ヘルパーステーション
2016年03月11日
【醍醐事業所】ついに...
ひと雨ごとに寒くなった冬も終わり、
ひと雨ごとに暖かくなって来た今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
自転車で町を走っていると、どこからともなく
ジンチョウゲの花の甘い香りがして、春を感じます
と、同時に...
花粉症の季節もついにやって来ました
毎年の事ながら、本当に辛いです
待ちに待った「春」のはずが、
全然待っていない「花粉症」もやってくるのですから(+o+)
アスファルトが少なかった昔は、花粉も土にかえっていったのですが
人間がアスファルトだらけの町にしたので、花粉の行き場がなく風に舞って私たちのからだに入って
「花粉症」という症状を起こしているのだとか。
はぁ ... ムズムズ
ひと雨ごとに暖かくなって来た今日この頃

皆さまいかがお過ごしでしょうか?
自転車で町を走っていると、どこからともなく
ジンチョウゲの花の甘い香りがして、春を感じます

と、同時に...
花粉症の季節もついにやって来ました

毎年の事ながら、本当に辛いです

待ちに待った「春」のはずが、
全然待っていない「花粉症」もやってくるのですから(+o+)
アスファルトが少なかった昔は、花粉も土にかえっていったのですが
人間がアスファルトだらけの町にしたので、花粉の行き場がなく風に舞って私たちのからだに入って
「花粉症」という症状を起こしているのだとか。
はぁ ... ムズムズ

Posted by さんしょう福祉サービス at
15:08
│ヘルパーステーション
2016年03月03日
【桂事業所】弥生三月
今日は3月3日 「ひな祭り」
少し寒さが和らぎ、ゆっくりと春の気配が
感じられるようになってきました

ところで、今朝TVを見ていると、
今年は ‘’おたふく風邪’が流行る年‘’ と放送されていました。
5年周期で流行るらしいですが・・・

インフルエンザに続き、感染しないように気をつけないといけませんね。
ともあれ、
『弥生三月』~私はこのフレーズがとても好きです。
皆様のもとに、優しくて暖かい春が訪れますように

Posted by さんしょう福祉サービス at
14:10
│ヘルパーステーション
2016年02月16日
【醍醐事業所】手洗い、マスク...うがいは?
先週末は春を感じさせる暖かさでしたが
また寒さが戻って来ましたね
みなさま、体調は崩されていませんか?
そして、この時期ならではのものが流行り始めました!それは...
インフルエンザ
そして、ノロウイルスなど...
毎年ですが、この時期は本当に恐怖です
とにかく出来る事は、
出来る限り人混みを避ける!
そしてマスク!
手洗い 、 うがい!! ...と思っていたのですが
今朝テレビで
「うがいは20分に1回しないと効果がないですよ」 と言っていました。
えぇ~
そう言う事で、なるべくマスクで予防をしましょう!
春、まだかなぁ...
また寒さが戻って来ましたね

みなさま、体調は崩されていませんか?
そして、この時期ならではのものが流行り始めました!それは...
インフルエンザ

そして、ノロウイルスなど...
毎年ですが、この時期は本当に恐怖です

とにかく出来る事は、
出来る限り人混みを避ける!
そしてマスク!
手洗い 、 うがい!! ...と思っていたのですが
今朝テレビで
「うがいは20分に1回しないと効果がないですよ」 と言っていました。
えぇ~

そう言う事で、なるべくマスクで予防をしましょう!
春、まだかなぁ...

Posted by さんしょう福祉サービス at
17:17
│ヘルパーステーション
2016年02月16日
【桂事業所】寒暖差!!!
2月ももう中旬となりました。
寒かったり暖かかったりで、体がついていかないですね

インフルエンザもまだまだ流行っているようなので、
気をつけたいですね。
風邪の予防には、手洗い、うがいはもちろんですが、
ビタミンやたんぱく質を含む食べ物をしっかり摂って、
内側からもきちんと風邪予防をしたいものです。
そして風邪に負けない体をつくって、
元気に冬を乗り越えましょう

Posted by さんしょう福祉サービス at
09:37
│ヘルパーステーション
2016年01月05日
【醍醐事業所】今年も宜しくお願い致します
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
みなさま、良いお正月を過ごされましたでしょうか。
昨年は、元日より大雪が降り積もり
ヘルパーステーションでは、各ご自宅への訪問移動がとても大変でしたが
ツルツル滑りながらも、頑張って訪問致しました

子供達は楽しそうに雪合戦をしていたり、雪だるま

今年は全く降りそうにないですね...
体感的には、とても助かりますが
あまり暖かすぎても、なんだか不気味で怖いですね

ともあれ、今年もみなさまが笑顔になれます様、
喜んで頂けます様、頑張りたいと思いますので
宜しくお願い致します

Posted by さんしょう福祉サービス at
12:21
│ヘルパーステーション