2017年02月18日
【石田事業所】フーセンバレー特訓!
どーも僕です。
世の男性諸君。チョコレートの食べ過ぎによる鼻血は出ましたか?橋本です。
学校に通っている頃は、無駄にドキドキしましたよね?
机・ロッカー・靴箱に入れる子の事を考え、いつもより少し遅めに登校する優しさ。
呼び出しをしやすくする為に、用もないのに無駄に教室に残る紳士っぷり。
帰りのコンビニで売れ残りを買って帰り、姉妹や母親に強がってみせたあの気持ち。
まるでビターなチョコのように苦い思い出ですよね。
そんな私も父親になりました。
あれは19歳の頃。今の嫁さんと付き合って初めてのバレンタイン。
「初めて手作りでチョコレートケーキ作ったの」
「あんまりおいしくないかも」
憧れだった手作りチョコ。しかもケーキ。ありがたや。
そんな事ないよとかなんとか言いながら。
あれ?
フォークが入らないよ?
ケーキだよね?これ?
クッキーじゃないよね?
「ちょっとスポンジが固くなっちゃたの。テヘペロ♡」
ちょっとじゃねーよコレ!フォーク刺さらないもの!!
悲しませてはいけないと、フォークを捨ててかぶりつく。
そして一言。
「これ本当に初めて?めちゃめちゃおいしいよ!!ありがとう!!」
・・・・・。
あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっっ!!!
甘いよ~!甘すぎるよ!!!
付き合い始めの気遣いが思い切り出てるよーーーーーーーーっ!!!
そんな彼女も、今ではお店顔負けのケーキを作るまでになりましたとさ。
さてさて。
空ではお馴染みのフーセンバレーでございます。
現在の戦績が1勝5敗と負けに負け越しているものですから。
練習あるのみです。

写真を撮りながら、檄を飛ばします。
「練習の為の練習をするんじゃねーぞ!!」

「その諦めた一球が、試合で泣く一球になるぞ!!」

「お前らゼロか!!ゼロの人間なのか!!」
「悔しくないのか!!」
「悔しいですっ!!!」
どこかで見たようなコントをしつつ。
空の特訓は続きます。
世の男性諸君。チョコレートの食べ過ぎによる鼻血は出ましたか?橋本です。
学校に通っている頃は、無駄にドキドキしましたよね?
机・ロッカー・靴箱に入れる子の事を考え、いつもより少し遅めに登校する優しさ。
呼び出しをしやすくする為に、用もないのに無駄に教室に残る紳士っぷり。
帰りのコンビニで売れ残りを買って帰り、姉妹や母親に強がってみせたあの気持ち。
まるでビターなチョコのように苦い思い出ですよね。
そんな私も父親になりました。
あれは19歳の頃。今の嫁さんと付き合って初めてのバレンタイン。
「初めて手作りでチョコレートケーキ作ったの」
「あんまりおいしくないかも」
憧れだった手作りチョコ。しかもケーキ。ありがたや。
そんな事ないよとかなんとか言いながら。
あれ?
フォークが入らないよ?
ケーキだよね?これ?
クッキーじゃないよね?
「ちょっとスポンジが固くなっちゃたの。テヘペロ♡」
ちょっとじゃねーよコレ!フォーク刺さらないもの!!
悲しませてはいけないと、フォークを捨ててかぶりつく。
そして一言。
「これ本当に初めて?めちゃめちゃおいしいよ!!ありがとう!!」
・・・・・。
あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっっ!!!
甘いよ~!甘すぎるよ!!!
付き合い始めの気遣いが思い切り出てるよーーーーーーーーっ!!!
そんな彼女も、今ではお店顔負けのケーキを作るまでになりましたとさ。
さてさて。
空ではお馴染みのフーセンバレーでございます。
現在の戦績が1勝5敗と負けに負け越しているものですから。
練習あるのみです。

写真を撮りながら、檄を飛ばします。
「練習の為の練習をするんじゃねーぞ!!」

「その諦めた一球が、試合で泣く一球になるぞ!!」

「お前らゼロか!!ゼロの人間なのか!!」
「悔しくないのか!!」
「悔しいですっ!!!」
どこかで見たようなコントをしつつ。
空の特訓は続きます。
Posted by さんしょう福祉サービス at 16:33
│デイサービスセンター