2016年11月25日
【石田事業所】食欲の秋!紅葉ツアースタート!!
どーも僕です。
今日通勤中に、この「テンション」のこの「フレーズ」を
二度と聞く事はないんだろうなぁと思う事に出会いまして。
ほっそい道ですわ。
大きなトラックと、コンパクトカーのすれ違いです。
すり抜ける隙間がなかったので、
コンパクトカーの後ろで待ってたんですね。
えらいハンドル切りにくそうに運転してんなぁと思って見てたんです。
でも、そこまで難しくないやろと少しイライラもしてたんです。
「はよ行けや!」と。
その時ですよ。
トラックの運ちゃんが窓開けて一言。
「そのおにぎり、離せよ!!!」
中々の大声ですよ。
よ~く中を覗いてみると暗い窓の向こうで、片手におにぎり。
運転しづらそうに、片手でハンドルをグルグル切ってるんですわ。
その間も片手におにぎり。
そりゃ言われるし、僕も思うし。
どうでもいいけど早よしてくれよと。
最後までそのままですれ違って行きましたが。
すれ違い様見てみれば、まぁおばはん。
安定のおばはんでした。
あのテンションでのフレーズをもしこの先使う時ががあるとすれば。
登山中に、滑落し、手と手で命が繋がっている状態。
僕も向こうもギリギリの状態。
手もプルプルしてきた。
僕が手を離せば、こいつは助かる。
でも、その前に。一言伝えたい。
「そのおにぎり、離せよ!!!」
さてさて。
デイサービスセンター空では、
秋の味覚の紅葉ツアーがスタート致しました。
コースは、デイを出発しての勧修寺公園でぶらり。

全力で真っ赤ではありませんでしたが、まぁ綺麗ですね。
その後は、伊藤軒へ。
https://www.kyoto-itoken.co.jp/cafe/index.html
事前に予約をしておくと、
通常は体験教室を行う部屋をご用意して下さいました。
お心遣いありがとうございます。

ぞくぞくと注文がやってきます。
こちら抹茶ラテホット。
お茶屋さんの抹茶ラテなのでイヤでも期待が膨らみます。
ん?何か?柄がある?

イヤだ~。
何これ~。
超カワイイんですけど~。

こちらはぜんざい。

ちょっと小突いたら倒れそうな器で登場。
いやもうね。
小豆の甘さがお上品。餅もプルんプルん。
こちらは、きなこもち。

見て下さいこの伸び。
あんこと一緒にも食べれます。
このきな粉がまたお上品。
この時にタッパー持ってたら余ったやつ持って帰ってたわ間違いなく。
はいどーん。
チョコバナナの鉄板フレンチトースト。

最高にうまし。
アツアツのフレンチトーストを食し、「あ、これ火傷しちゃう」と思った所に
生クリーム・アイスクリームが助けに来てくれます。
そして、色々な甘さが口の中で溶けあいます。
ここまでしてても、甘すぎない。どうなってんだこれ。
もしや、鉄板までうまいんじゃないかと思わせる一品。
幸せなひと時を過ごした皆様は、ほっこり顔で帰宅されました。
伊藤軒さんの温かい対応と共に、まだまだツアーは続きます。
今日通勤中に、この「テンション」のこの「フレーズ」を
二度と聞く事はないんだろうなぁと思う事に出会いまして。
ほっそい道ですわ。
大きなトラックと、コンパクトカーのすれ違いです。
すり抜ける隙間がなかったので、
コンパクトカーの後ろで待ってたんですね。
えらいハンドル切りにくそうに運転してんなぁと思って見てたんです。
でも、そこまで難しくないやろと少しイライラもしてたんです。
「はよ行けや!」と。
その時ですよ。
トラックの運ちゃんが窓開けて一言。
「そのおにぎり、離せよ!!!」
中々の大声ですよ。
よ~く中を覗いてみると暗い窓の向こうで、片手におにぎり。
運転しづらそうに、片手でハンドルをグルグル切ってるんですわ。
その間も片手におにぎり。
そりゃ言われるし、僕も思うし。
どうでもいいけど早よしてくれよと。
最後までそのままですれ違って行きましたが。
すれ違い様見てみれば、まぁおばはん。
安定のおばはんでした。
あのテンションでのフレーズをもしこの先使う時ががあるとすれば。
登山中に、滑落し、手と手で命が繋がっている状態。
僕も向こうもギリギリの状態。
手もプルプルしてきた。
僕が手を離せば、こいつは助かる。
でも、その前に。一言伝えたい。
「そのおにぎり、離せよ!!!」
さてさて。
デイサービスセンター空では、
秋の味覚の紅葉ツアーがスタート致しました。
コースは、デイを出発しての勧修寺公園でぶらり。

全力で真っ赤ではありませんでしたが、まぁ綺麗ですね。
その後は、伊藤軒へ。
https://www.kyoto-itoken.co.jp/cafe/index.html
事前に予約をしておくと、
通常は体験教室を行う部屋をご用意して下さいました。
お心遣いありがとうございます。

ぞくぞくと注文がやってきます。
こちら抹茶ラテホット。
お茶屋さんの抹茶ラテなのでイヤでも期待が膨らみます。
ん?何か?柄がある?

イヤだ~。
何これ~。
超カワイイんですけど~。

こちらはぜんざい。

ちょっと小突いたら倒れそうな器で登場。
いやもうね。
小豆の甘さがお上品。餅もプルんプルん。
こちらは、きなこもち。

見て下さいこの伸び。
あんこと一緒にも食べれます。
このきな粉がまたお上品。
この時にタッパー持ってたら余ったやつ持って帰ってたわ間違いなく。
はいどーん。
チョコバナナの鉄板フレンチトースト。

最高にうまし。
アツアツのフレンチトーストを食し、「あ、これ火傷しちゃう」と思った所に
生クリーム・アイスクリームが助けに来てくれます。
そして、色々な甘さが口の中で溶けあいます。
ここまでしてても、甘すぎない。どうなってんだこれ。
もしや、鉄板までうまいんじゃないかと思わせる一品。
幸せなひと時を過ごした皆様は、ほっこり顔で帰宅されました。
伊藤軒さんの温かい対応と共に、まだまだツアーは続きます。
Posted by さんしょう福祉サービス at 17:21
│デイサービスセンター