【石田事業所】空大運動会!

さんしょう福祉サービス

2017年10月20日 11:35

どーも僕です。

時の流れって凄しですよね。橋本です。

京都には、時代祭りという行事が10月にあるんです。時代行列というのが、10月22日(日)にあるんですね。
日本史における各時代の特徴を反映した衣装を纏い、その行う列は約2kmにもおよぶ京都の秋の風物詩なんですって。

ほんで、思うんですが。

今から何百年後になれば、昭和・平成も時代行列の中に組み込まれるんでしょうか?

昭和は、お立ち台に上るような格好で、扇子振りながら練り歩き。
平成は、スマホ片手に、行列全員下見て歩きスマホしながら行進すんだろうか?

それ見て、未来人は何を思うんだろうな。

「本当に、体の外で使ってたんだなぁ」なんて。

さてさて。

空運動会開催してました。

笑いあり。涙ありでしてね。

3つの対戦ゲームと、一つの職員ゲームをご用意!!

まずは、ボール送り!

色々なボールを上手く掴み、右に右にへと流していくゲームです。
最終的に、最後の大きいボールを流し終えたチームの勝ちです。

続きまして、ラムネ喰い競争!!

職員のデモンストレーション中!
利用者様も必死に頑張ってくれました!

最後の競技は、コップで一杯!
引いたカードに書いてある物で、水を汲み、ペットボトルへ入れ、満タンにしたチームの勝ち!!

レンゲ・オタマ・コップの三種類で、慎重に急ぐという矛盾をこなして勝負!!

言うまでもなく、コップ超有利!!

最後はオタマで満タン!!


利用者様の頑張りも完全に無視する職員競技。
飴食い競争。

自軍の利用者様の応援を受け、emaのど飴を探します。
小さすぎて見つからねぇ!!
苦笑いの一枚。


女性職員も参加していましたが、お嫁に行けなくなるので、写真は割愛させて頂きます。

テレビではお約束の最終ゲームは600点加算され、結果青組優勝。


チームで記念撮影!


まだまだ運動会は始まったばかり・・・。


関連記事