【石田事業所】女の戦場

さんしょう福祉サービス

2016年05月07日 18:25

どーも僕です。

血液の半分はグリコマイルドカフェオレで出来ているんではないのかと専ら噂の橋本です。

飲み過ぎとの事です。

僕が中学生の時に、このGOD OF DRINKことグリコマイルドカフェオレと出会いました。

それから一日も欠かさず、500mlを2本以上飲んでいます。

一年365日。
年間730本。
18年間で13140本。
金額にすると1445400円。

グリコの売り上げの中でも、個人でのシェア率はなかなかの物ではないでしょうか。

グリコさん。

いつでもCM出れますので、ご連絡お待ちしております。

さてさて。

本日は、女性。特に主婦の方になりますかね。
百戦錬磨の戦場での経験を生かしたレクをしてもらしました。

関西では特にその色が濃く現れます。

お得になるのならば。

袋が裂けようとも「裂けてない」
はみ出ようがお構いなし。

詰め放題。

お買い得商品と一緒に夢まで詰め込みましょう。


おじゃみ・新聞紙を袋にどんなけ詰め込めるのかを競います。


最初から、袋に詰め込むのはプロではありません。
プロは最初に、自分の近くに物を集めます。


他の人の前にある物でも関係ありません。
私の物は私の物。あなたの物も私の物。


さぁ。ここからは力量の差が顕著に現れます。
GW中の新幹線みたく乗車率200%を目指します。


もうこれで限界か。

この小さな袋の中に40~50個入れた方もおられました。

ただ。

やはり、戦争勃発。

これは、私のだ。いや、私のよ!!

デイサービスセンター空が、デパートの大安売り場・タイムバーゲンに見えました。

普段おしとやかに見えるあの方も。

鬼のような形相で。

女性の、主婦の怖さを改めて実感できた素晴らしいレクでした。








関連記事