【石田事業所】避難訓練

さんしょう福祉サービス

2016年03月24日 18:27

どーも僕です。
USJでは、バックドラフトはジュラシックパークの後に行く事を徹底している橋本です。

よく乾きます。

本日は、デイサービスセンター空・スカイパレットで避難訓練がありました。

まずは、消防署の職員の方から説明と、火事のときの対応についてお話がありました。


火事の時には、自分でどうにかしようとする事は絶対にやめて下さいとの事です。

まずは、大声で「火事だー!!!!!助けてーーーー!!!!!」と叫ぶ事。

最初は小さな火でも、すぐに大きな火になるので、大事な物などは決して取りに戻らないようにする事。

これらを徹底するだけで、命が助かる確率が高くなりますとの事でした。


皆さん真剣にお話しを聞いていました。




いよいよ訓練です。



出火元は、
いつも手作り・出来たてのおいしいお食事を提供している厨房
からという設定です。






出火元を見つけた利用者様が、大きな声で

「火事だーーーーーーー!!!!!!!」


知らせてくれました!
お話をして下さった成果が出ています。

その後、職員の誘導により、避難していきます。

我先にと動き出す利用者様。
















普段は腰が痛いとか、膝が痛いとか言ってらっしゃるけども・・・。






早いのなんの。








火事場の馬鹿力という言葉の意味を理解し、
もし火事があってもデイサービスセンター空の利用者様は
間違いなく助かるなと確信した。
そんな一日でした。







関連記事